Hi, there!
みなさんこんばんは。
放送班・技術班・広報班2回生のヒトリゴッター兼カリスマブロガー兼OHB部長の木﨑達也です。
2022年12月31日。今年も大晦日がやってきました。
クリスマスが終わればすぐ年末、年越しがやってくると頭ではわかっていながら、そのスピードについていけぬまま1年の最終日を迎えてしまいます。
この日になれば、今年のうちに「やりたかったこと」や「やっておけばよかったこと」が頭をよぎったり、「こうすればよかったな」という後悔の念を思い出したりします。
みなさんはどんな年末、そして大晦日をお過ごしですか?
……と、まだ先週のブログを書き切っていないままこうして新しいブログを書いている木﨑ですが、このブログでさえ何を書こうかまとまっていません。完全な「見切り発車」です。私はよくよくこういうことをしてしまいます……。
部長らしく2022年を振り返っても良かったのですが、時間がかかりそうなのでとりあえずやめておきます。
こういうこと時間がかかることは「折角だから……」と後回しにして、タイミングを見失い、ついには何もせず中途半端に終わってしまうのです。僕の悪いクセ☆()
個人的なこと(?)ですが、今日は一部の部員たちでZoomの前に集合するということをしています。
なんせ、今日は土曜日なので普段はゼミを行っています。なので、その延長線上というわけだそうです。
大晦日ということで「みんな忙しくて集まらないかな?」と思いきや、入れ替わり立ち替わりで続々と参加者が。リモートではありますが、とても不思議な気分を感じた大晦日になりました。
ちなみにやったのは
「Among Us」
私は以前からパソコンにソフトを入れていましたが、全然やらないのでつい最近消してしまいました。
なので、スマホにアプリを入れ(買い換えたから容量がある)、初心者ながらに参加しました。いや~、難しいですが意外に頭脳戦? 心理戦?で楽しいですね。
仲間たちと何かするのって本当にいいですよね。そんなことを再確認したひとときでした(年越し前にもまた集まるみたい……)。
さて、今回のブログテーマは……
『よいお年を。』
いつも思うのです。この言葉の続きは果たして何だろう……と。
親しい友人や同級生・後輩などには「よいお年を」だけで何ら問題なく良いと思います。
しかし、それを言う相手が目上の方だとしたら。
「おはよう」ではなく「おはようございます」だから、「よいお年を『お迎えください』」になるのでしょうか?(ちなみに「お過ごしください」は一般的には使わないのだとか)
いや、普段のあいさつである「こんにちは」や「こんばんは」はそのままなのだから、「よいお年を」オンリーでも別に構わないのではないか?……といった具合に迷ってしまいます。
まあ結局は、お相手との関係性やその場の雰囲気などに左右されるのでフレキシブルに使っている気がします。「言い方」だけではなく「気持ち」も大事ということで締めくくろうと思います(笑)
余談ですが、みなさんは「よいお年を」ってどのタイミングで言いますか?
小中学生の頃であれば、終業式の日に言えば良いのでこんなこと考えたことありませんでした。でも、現代はSNS時代。いつでもコンタクトを取れるからこそ、言うタイミングがわからず、結局逃してしまう気がするのです。
かと言って、何度も言うのも……。なんとも難しい問題ですね。
では今回はこのあたりで。また次回、お目にかかりましょう。
以上、年末年始が思っていたよりも短く感じるため大変焦っている木﨑でした。
それではみなさん、
よ い お 年 を 。
p.s. 親愛なる先輩へ。安心してください、先輩の方が早かったですよ。
まあ、私の投稿時刻は20:22にかけているのですがね……(張り合うな)
あと、最近文章の面白さ諸々、負けている気がするので、ここはお得意の対抗心で2023年頑張ろうと思います。
See You Next Time!
🌲 木﨑が執筆したブログの一覧は、こちらからどうぞ! 🌲
( December 31, 2022 / Vol.31 )