宇宙一分かりやすい岡大履修登録の手引き【合格おめでとうございます】

新入生の皆様、合格並びにご入学おめでとうございます。心よりお慶びを申し上げると共に、皆様と共に学べるのを嬉しく思う次第です。

 

さて、今回は新入生の皆様の前に大学入学後に立ちはだかる大きな壁、履修登録について説明させて頂ければと思います。各学部のガイダンスや説明会等でもその説明はされるかと思いますが、説明を受けても正直、「よく分からない」。という訳で今回は画像も交えながら、履修登録の手順について書かせて頂きます。履修登録は大学生活そのものと言っても過言ではない重要な行程。是非最後までお読みください。

 

※注意※

2023年3月7日時点での情報と、筆者の経験に基づいて執筆しております。2023年度ご入学の皆様の履修登録に於いては特に問題ないかと思いますが、今後学部改編などに伴い一部仕様が変わる可能性がありますのでご了承ください。

 

①履修登録ページとその見方

履修登録ページは岡山大学学務情報システムの中にあります。ここに入ると以下のようなメニューが表示されています。

 

このメニューの「履修・成績情報」を選択すると二段目のメニューに「履修登録」が現れますので、そこを選択してください。ちなみに同じ段に「成績照会」なども表示されますので、学期末などにもここにアクセスしましょう。一年間で幾度となくアクセスするページですので、ブックマーク登録などしておくと便利です。

「履修登録」を選択すると、以下のような表が表示されます。

この画面が問題なく表示されたら、次のステップに移りましょう。

②履修登録のやり方

上記の画面が表示されたら、いよいよ授業を追加していきます。授業を入れたい曜日・時限の「追加」ボタンを選択しましょう。一部の講義以外は二コマ(1・2限で一授業という感じ)で開講されています。

「追加」ボタンを選択すると、追加可能な講義一覧が別ウィンドウで表示されます。以下のような感じです。

ここから自分が受講したい講義を選択して、①で示した表を埋めていくのが履修登録という作業です。ちなみにこのウィンドウに表示されている講義名をクリックすると岡山大学シラバスに飛ぶことが出来るので、授業の詳細を確認できたりします(ちなみに表の方では講義名をクリックするとmoodle、講義番号を押すとシラバスに飛びます)。この科目が教養教育のうちどの分類(現代と〇〇、など)になるかはこの方法で確認してください。

一部のガイダンスなどの科目は履修登録しなくても学務側が自動的に表の中に追加してくれますが、基本的には自分で埋めていくものになります。

また、言語系授業の一部には同じ講義名で担当教員名のみが違う科目が存在します(例:中国語初級、英語(リスニング)など)。英語の科目については基本的に学務側が登録してくれますが、

第二外国語については担当教員を確認の上、自分で該当教員の講義を登録しなければならない場合がほとんどです。

しっかりmoodle等の指示を確認し、登録し忘れが無いようにしましょう。

③抽選科目とは?

さて、ここからは入学後数週間で皆さんも憤りを感じることになるであろう「抽選科目」について説明します。抽選科目は一言で言えば、「履修できるかどうかが運ゲーで決まる教養教育科目」のことです。

これは主に、履修人数に上限を設定している教養教育科目が該当します。例えば150人という履修制限をかけている科目を300人が履修希望していたら、1/2の確率で履修できない訳なんですね。

このシステム本当に萎えるから正直どうにかして廃止してほs

なので悲しいことに「抽選外れまくる人」というのがどうしても出てきます。中には必修なのに抽選というどうかしてる講義もあるので、履修登録の時期には毎回悲劇が生まれます。(ただ多くの抽選教養科目は毎年開講されているので、次の年に再度履修を希望することが可能です。またこれは文学部のガイダンスで言われたことなのですが、

「抽選登録に外れたために卒業出来なくなるという事態は、普通に大学生活を送っていればシステム上起こらないようになっている」そうです。

具体的にどういうシステムなのかは存じませんけどね。

なお、抽選当選後に様々な理由でその科目を履修削除する人も少数ですが存在するため、「追加募集期間」というのも存在します。これは二次抽選を行う訳ではなく、早い者勝ちの争いになります。

岡山大学では戦わなければ生き残れないんですね。立ち上がれ。

(なお、教職課程などでどうしても履修しなければならない場合もあるので要確認)

 

④履修登録で陥りがちな落とし穴

最後に、履修登録を初めて行う際に陥りがちな落とし穴について説明します。ここに引っ掛かる人が稀にいるので是非とも注意してください。

落とし穴①「抽選登録期間」と「履修登録期間」は違う

先ほど説明した「抽選登録」をする期間は、履修登録を行う期間よりも前に設けられます。当選した科目は自動的に表の中に登録されますので、それを踏まえて履修登録期間に履修登録をを行う訳ですね。

なお、履修登録期間に登録できるのは主に「抽選不要の教養教育科目」「追加募集科目」「専門科目」です。

 

落とし穴②抽選で当たった科目を履修登録期間中に消すと再登録できない

抽選期間にはまだウィンドウ表示されない科目も存在するため、「履修登録期間に確認したら、抽選登録で当選した科目と同じ時間に抽選でない科目が開講されている」という事態も起こるかと思います。この場合に抽選で当たった科目を削除しそうでない科目を代わりに入れることは勿論可能です。ただしその場合、「やっぱり抽選科目の方入れよう!」となっても再度登録はできないので、抽選で当たった科目を削除する場合はしっかり吟味しましょう。

 

落とし穴③抽選登録できない曜日がある

これは本当に理由が分からないシステムなんですが、入学した年度によって履修できない曜日があります。これは重要情報な割に岡山大学の「履修登録及び成績の確認について」というページに二行だけ書いてあるだけという初見殺しな仕様になっているので、是非とも乗り越えて下さい。

ちなみに2023年度のページには、以下のように記されています。

2023年度入学生:火曜日・金曜日,2022年度入学生:月曜日・木曜日開講の科目は,抽選登録できません。ただし,追加募集には応募可能です。

https://www.okayama-u.ac.jp/tp/student/kyomu1_5.htmlより引用)

なので2023年度入学の皆さんが火曜日・金曜日の開講科目を登録しようとすると、学務システム上で「登録できないコマです」みたいなエラーを出されると思いますが、これはバグではなく仕様なのでご安心を。

 

以上のことを踏まえれば、とりあえず問題なく履修登録できるのではないかと思います。もしどうしても解決しない場合は、学務の方まで連絡することをお勧めします。

それでは、良い履修登録をして良い岡大ライフをお送りください。

 

そしてもし部活選びに悩んでいる場合は!!是非とも弊放送文化部に見学だけでもお越しください!!

 

 

【今日のクソなぞなぞ】

Q 太郎ってだ~れだ?

(答えはこのページの下部に記載)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※以下、各種リンク※※※※※※※※※※※※※※※※※※

↓OHB-岡山大学放送文化部の見学希望・その他ご連絡は以下のSNSまで

TwitterInstagramLINE公式アカウント

なお、赤松個人に対する質問文句提言等の場合は下部のコメントまたはこちらまでお願いします(メールが起動します)

 

(OHBのブログはこちら…→ブログ一覧

【クソなぞなぞの答え】

A.藤子不二雄作の漫画「オバケのQ太郎」の主人公


関連記事
『キザキのひとりごと。-Monologue 12-』公開のお知らせ
2024-02-29
キザキのひとりごと。 ブログ ラジオ番組
231216_「ラジオ」と向き合った感想。
2023-12-16
キザキのひとりごと。 ブログ ラジオ番組