こんにちは。
広報の秋山です。
岡大では二学期の講義形式に関する案内が少しずつ発表されています。
原則オンライン、一部対面での講義のようです。
詳しくは岡大HPをご確認ください。
皆さんからのOHBへの質問を引き続きお待ちしております。
下のコメント欄(匿名でも可)やtwitterのDMなどから投稿してください!!
回答に時間がかかる場合がありますがご了承ください。
さて、”鉄分”補給。
自粛明けで使える知識でもあり、
放送部に関係したお話にしておきます。
今日は、学生割引乗車券 ”学割”のお話。
皆さんは、”学割”使ったことがありますか?
OHBでは「第36回NHK全国大学放送コンテスト」に参加した人は使っています。
(コンテストについての詳細は岡大HPへhttps://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id9074.html)
乗車券は岡山ー円町で買いました。(岡山ー京都市内でないのは申請の都合諸々。)
大会前の部室では、どっかの秋山さんが「”学割証”発行してきてください。」とか言ってました。
上記の場合、往復分で1640円の割引です。スジャータの抹茶アイス(車内販売)が5回分ですよ!
4回にして120円のお菓子(車内販売)が4つですよ!!カロリー過多ですよ!!!
変なところに熱を込めたのはさておき。
この”学割”、
JR”など”の各旅客鉄道会社線のご利用区間の片道の営業キロが101キロ以上ある場合、
運賃(乗車券)が2割引きとなります。
JR以外には、
青い森鉄道・東武鉄道・名古屋鉄道・近畿日本鉄道・南海電気鉄道(筆者調べ。)があります。
簡単に言うと、乗ろうとする区間が101キロ以上あったら大抵適用されます。
ただし、
岡山県内では、
赤穂線から岡山経由で兵庫県方面へ向かう場合。(東岡山ー岡山)
伯備線から岡山経由で広島県方面へ向かう場合。(倉敷ー岡山)
芸備線から新見経由で鳥取・島根県方面へ向かう場合。(備中神代-新見)
には、ちょっと要注意です。
( - )の左側の駅を通過する列車などのために右側の駅まで往復しないといけない場合、
( - )の往復分はキロ数に含めません。つまりこのパターンは経由駅までではなく
全体を通したきっぷを買う方がお得になりがちです。
例1:西大寺から岡山経由で大阪市内方面へ(岡山ー相生は新幹線利用)
例2:総社から岡山経由で広島市内方面へ(岡山ー新倉敷は新幹線利用)
例3:矢神から新見経由で伯耆大山方面へ(新見ー生山は特急利用)
更に、JRでは
札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・小倉(北九州)・博多(福岡)と
片道の営業キロが201キロ以上であればOO市内(都区内)きっぷを発売してくれます。
(岡山ー大阪市内など)
もちろん”学割”も適用です。
片道の営業キロが601キロ以上であれば往復割引(1割引)も発売してくれます。
(岡山ー東京都区内など)
もちろん”学割”も適用です。(1割引後に2割引なので約28%引)
なんやよくわからんこと書いてあるなぁ、と思ったほとんどの方!?
駅のみどりの窓口や旅行会社の方に乗りたい区間を伝えれば、
”学割”が適用できるか調べてくれますので、是非使ってみてください。
最後に、”学割”証の有効期限は3ヶ月。ご注意ください。
※学割証の発券方法
岡大では、証明書発行機で発券できます。
尚、岡大IDとパスワードが必要ですのでお忘れなく。
※学割適用対象区間
岡山から、()内の駅も含む。
東(山陽本線上郡-姫路経由)
・・・山陽本線 宝殿(加古川)、姫新線 本竜野(播磨新宮)、香呂(寺前)
西(山陽本線倉敷-福山経由)
・・・山陽本線本郷経由 河内(西条)、呉線須波経由 安芸幸崎(呉)、福塩線 備後三川(塩町)
南(瀬戸大橋線茶屋町-児島経由)
・・・高徳線栗林経由 鶴羽(三本松)、土讃線琴平経由 三縄(大歩危)、
徳島線阿波加茂経由 三加茂(穴吹)、予讃線観音寺経由 伊予寒川(新居浜)
北(伯備線清音-備中高梁経由)・・・伯備線 上石見(生山)、姫新線 富原(中国勝山)、芸備線 野馳(東城)
あくまで参考のために掲載します。(すべて秋山調べ。)
先程の区間の例外は考えていません。
(※多分。間違いがあればコメント欄でご一報ください。)
JRおでかけネットなどで距離計算をしておくことをオススメします。
経由・()内駅は分かりやすい駅名を掲載。路線名も愛称を採用しています。